研究18「前置詞de、前置詞desde」

学習・研究
リーナ
リーナ

今回は前置詞de前置詞desdeを勉強するわよ

アムエ
アムエ

前置詞って何?

リーナ
リーナ

前置詞とは、

名詞や代名詞他の単語(動詞や形容詞など)

との関係を繋ぐものの事よ

分かりやすく言うと橋渡し的なものね

リーナ
リーナ

前置詞de前置詞desdeどちらも

主に「〜から」と何かの出発点を表す時に使われる

前置詞deは他に「〜の」と物の所有者を表すなど

様々な使用方法があり、よく使用される前置詞よ

◯前置詞deの用法「所有、〜の」

物などの所有者を表す時に使用する

会話例文

アムエ¿De quién es este coche?
(これは誰車?)
↓質問
タロウEs de Keiko
(ケイコ

リーナ
リーナ

De +  quién(誰)」で

「誰の?」と言う意味になるわよ

質問する際に使用できるわ

アムエ
アムエ

所有者の前にdeを付ける事で

〜の」と表せるんだね

所有者の前にdeを付ける事で、物などの所有者を表す

◯前置詞deの用法「種類・分類」

物の種類や分類を表す時に使用する

例文

Este libro es de matemática
(この本は数学本です)
もしくは
Es el libro de matemática
(この本は数学本です)

リーナ
リーナ

el libro(この本) de(の) matemática(数学)」

のように名詞の後ろに付ける事で種類を表せる

アムエ
アムエ

ちなみに

文章は2つとも同じ意味になるから

どちらを使っても大丈夫だよ

名詞の後ろにdeを付ける事で、物の種類や分類を表す

◯前置詞deの用法「作者」

何か作品の作者を表す時に使用する

例文

El libro”Tarou en la casa”es de Tarou
(本「Tarou en la casa」はタロウの作品です)

リーナ
リーナ

作者名の前にdeを付ける事で

〜が作った」と表せるわ

アムエ
アムエ

ちなみに

本のタイトルと作者は

例文なので実在しないよ

作者名の前にdeを付ける事で、作品の作者を表す

◯前置詞deの用法「材料・材質」

物の材料であったり、材質を言う際に使用する

例文

Esta tarta es de manzana
(このケーキはリンゴケーキです)

リーナ
リーナ

材料名の前にdeを付ける事で

〜を使った」と表せるわ

材料名の前にdeを付ける事で、物の材料・材質を表す

◯前置詞deの用法「内容・中身」

物の中身や内容を言う時に使用する

例文

Le traigo una caja de dulces
(あなたにお菓子箱詰めを持ってきた)

リーナ
リーナ

caja(箱)de(の)dulces(お菓子)」

中身の物の前にdeを付ける事で

〜の入った」と表せるわ

内容物の前にdeを付ける事で、物の中身や内容を表す

◯前置詞deの用法「値段」

物の値段を表す時に使用する

例文

Mi amigo va a comprar un reloj de 300000 yen
(私の友人は30万円時計を買うようだ)

リーナ
リーナ

値段の前にdeを付ける事で

〜いくらの」と表せるわ

値段の前にdeを付ける事で、物の価格を表す

◯前置詞deの用法「全体の一部」

物事やグループ全体の一部を言いたい時に使用する

例文

El próximo domingo tiene que trabajar alguna de vosotras
(次の日曜日、君達のうち誰か一人働いてもらう)

                

リーナ
リーナ

alguna(誰か)de(の)vosotras(君達の)」

全体を表す語の前にdeを付ける事で

〜のうちの」と表せるわ

全体を表す語の前にdeを付ける事で、物事やグループ全体の一部を表す

◯前置詞deの用法「身体の一部」

身体の一部を言う時に使用する

例文

Tengo dolor de cabeza
(頭が痛い)

リーナ
リーナ

身体の一部を表す語の前にdeを付ける事で

〜の部位」と表せるわ

身体の一部を表す語の前にdeを付ける事で、身体の一部を表す

◯前置詞deの用法「日時と距離」

日時を表す際前置詞deを使用する、また前置詞aとの組み合わせで

ある場所から、ある場所までの距離や時間、日時を表す際に使用する

例文

Nuestra tienda abre de 9 de la mañana a 7 de la tarde
(当店は朝9時から夕方7時まで開いてる)

リーナ
リーナ

青いde

9時夕方7時などの

日時を言う際にdeを付けるわ

朝の9時を表す図
リーナ
リーナ

緑のde

〜から)と物事などの出発点を表すわよ

de〜aを表す図
アムエ
アムエ

de〜a-から〜-まで)は、期限を表す組み合わせ

例文だと、「(de)9時から(a)7時まで」となるよ

この組み合わせの場合は、数字の前に冠詞は不要だよ

リーナ
リーナ

de〜a」は

時間以外で、距離などにも使用できるわよ

数字の後ろにdeを付けて「(朝など)〜の何時」など日時を言う際に使用

◯前置詞deの用法「出身」

出身地や、どの地域から来たかなど表す時に使用する

会話例文

アムエ¿De dónde eres?
(どこ出身?)
↓質問
タロウSoy de Miyazaki
(宮崎出身だよ)

リーナ
リーナ

De +  dónde(どこ)」で

「どこ出身?」と言う意味になるわよ

質問する際に使用できるわ

アムエ
アムエ

国や場所の前にdeを付ける事で

〜出身」と表せるんだね

国や場所の前にdeを付ける事で、出身地などが言える

◯前置詞deの用法「〜から」

「〜から」のように、場所の出発点や起点を表す時に使用する

例文

Vengo de casa
(家から来た)

リーナ
リーナ

出発した場所の前にdeを付ける事で

〜から」と表せるわ

出発した場所の前にdeを付ける事で、場所の出発点や起点を表す

◯前置詞deの用法「固有名詞」

「〜学校」や「〜美術館」など固有名詞が付いている物を言う際に使用する

例文

Universidad de Tokio
(東京大学)

リーナ
リーナ

固有名詞の前にdeを付ける事で

例えば「東京大学」「トレド美術館」など

固有名詞が付いた物の事が言えるわ

固有名詞の前にdeを付ける事で、固有名詞が付いた物を言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「原因」

物事で起こってしまった原因を言う際に使用する

例文

Mi abuelo murió de cáncer
(私の祖父はガン亡くなった)

リーナ
リーナ

原因を表す語の前にdeを付ける事で

〜によって」と表せるわ

原因を表す語の前にdeを付ける事で、物事で起きた原因を言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「目的」

物事の目的を言う際に使用する

例文

Viajo a México de negocio
(ビジネスメキシコに旅行する)

リーナ
リーナ

目的を指す語の前にdeを付ける事で

〜の目的で」と表せるわ

目的を指す語の前にdeを付ける事で、物事の目的を言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「手段」

ある物事のための手段を言う際に使用する

例文

Viven de su salario
(彼らは[どちらか1人]の給料で暮らしている)
Viven de sus salarios
(彼らは[2人]の給料で暮らしている)

リーナ
リーナ

手段を指す語の前にdeを付ける事で

〜の手段で」と表せるわ

アムエ
アムエ

ちなみに、例文で

複数の給料で暮らしてる場合は

複数形に変化するよ

手段を指す語の前にdeを付ける事で、ある物事のための手段を言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「〜として」

職業名など言う際に使用する

例文

Ella trabaja de profesora
(彼女は教師として働いている)

リーナ
リーナ

職業名などの前にdeを付ける事で

〜として」と表せるわ

職業名などの前にdeを付ける事で、「〜として働いてる」などと言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「〜について」

会話などで「〜について」と話の内容などを指す際に使用する

例文

Hablemos de la nueva tienda
(新しい店について話そう)

リーナ
リーナ

会話内容を指す語の前にdeを付ける事で

〜について」と表せるわ

会話内容を指す語の前にdeを付ける事で、話の内容などを言う際に使用できる

◯前置詞deの用法「〜へ(方向)」

地域や場所などに向かうチケットであったり、道などを指す際に使用する

例文

Esa carretera es de Fukuoka
(その高速道路は福岡行きの道路です)

リーナ
リーナ

向かう場所を指す語の前にdeを付ける事で

〜行きの」と表せるわ

向かう場所を指す語の前にdeを付ける事で、「〜行きのチケット」などを言う際に使用

◯前置詞deの用法「体勢」

体の体勢を言う際などに使用する

例文1

Ponerse de rodilla
(ひざまずく) 

   

リーナ
リーナ

・「ponerse(自身を置く)」

・「rodilla(膝)」

この間にdeを付ける事で

「ひざまずく」を表すわよ

例文2

Ponerse de lado
(横向きになる)

アムエ
アムエ

・「ponerse(自身を置く)」

・「lado(側)」

この間にdeを付ける事で

「横向き」を表すんだね

リーナ
リーナ

ちなみに、例文にある「ponerse」は

再帰動詞と言われるものよ

詳しくは下のページを見てね

動詞poner + de + 身体の部」で体勢を表せる

□前置詞desdeの用法「〜から(距離)」

リーナ
リーナ

ここから

前置詞desdeの用法よ

「〜から」と出発点となる距離や日時、時間を表す際に使用する

例文

Nuestra tienda abre desde las 9 de la mañana hasta las 7 de la tarde
(当店は朝9時から夕方7時まで開いてる)

リーナ
リーナ

desdeは、前置詞de同様に

「〜から」と物事などの出発点を表すわ

desde〜hastaの解説の図
アムエ
アムエ

desde〜hasta-から〜-まで)と期限を表す組み合わせだよ

例文だと「(desde)9時から(hasta)7時まで」となるよ

リーナ
リーナ

ちなみに

この場合は冠詞が必要

例文だと「las」が付いてるわね

リーナ
リーナ

desde〜hasta」は

前置詞de同様に

時間以外に距離などにも使用できる

数字の前にdesdeを付けて、出発点となる時間や日時などを表す

□前置詞desdeの用法「〜から(出発点)」

「〜から」と出発点となる場所や継続開始などを言う際に使用する

例文

Desde mi casa
(私の家から
Desde el hospital
(病院から

リーナ
リーナ

出発した場所の前にdesdeを付ける事で

〜から」と表せるわ

出発した場所の前にdesdeを付ける事で、場所の出発点や起点を表す

まとめ

前置詞de

主に「〜から」と何かの出発点を表す時や、「〜の」と物の所有者を表すなどに使用

前置詞deの用法

1・所有者の前にdeを付ける事で、物などの所有者を表す
2・名詞の後ろにdeを付ける事で、物の種類や分類を表す
3・作者名の前にdeを付ける事で、作品の作者を表す
4・材料名の前にdeを付ける事で、物の材料・材質を表す
5・内容物の前にdeを付ける事で、物の中身や内容を表す
6・値段の前にdeを付ける事で、物の価格を表す
7・全体を表す語の前にdeを付ける事で、物事やグループ全体の一部を表す
8・身体の一部を表す語の前にdeを付ける事で、身体の一部を表す
9・数字の後ろにdeを付けて「(朝など)〜の何時」など日時を言う際に使用
10・国や場所の前にdeを付ける事で、出身地などが言える
11・出発した場所の前にdeを付ける事で、場所の出発点や起点を表す
12・固有名詞の前にdeを付ける事で、固有名詞が付いた物を言う際に使用できる
13・原因を表す語の前にdeを付ける事で、物事で起きた原因を言う際に使用できる
14・目的を指す語の前にdeを付ける事で、物事の目的を言う際に使用できる
15・手段を指す語の前にdeを付ける事で、ある物事のための手段を言う際に使用できる
16・職業名などの前にdeを付ける事で、「〜として働いてる」などと言う際に使用できる
17・会話内容を指す語の前にdeを付ける事で、話の内容などを言う際に使用できる
18・向かう場所を指す語の前にdeを付ける事で、「〜行きのチケット」などを言う際に使用
19・動詞poner + de + 身体の部位」で体勢を表せる

前置詞desde

前置詞de同様、主に「〜から」と何かの出発点を表す時に使われる

前置詞desdeの用法

1・数字の前にdesdeを付けて、出発点となる時間や日時などを表す
2・出発した場所の前にdesdeを付ける事で、場所の出発点や起点を表す

リーナ
リーナ

お疲れ様!

以上で前置詞de前置詞desde

勉強は終了よ

アムエ
アムエ

そういえば

de〜a

desde〜hasta

は同じ使用法だけど

使い分けがあるの?

リーナ
リーナ

使い分けは特にないわ

どちらを使用しても大丈夫

アムエ
アムエ

そうなんだ!

ただ、冠詞の有無は注意だね

コメント

タイトルとURLをコピーしました