
今回は過去形について勉強するわよ

スペイン語には
「点過去形」と「線過去形」
の2つがあるけど何が違うの?

「点過去形」= 「すでに終了している事」
「線過去形」= 「今も続いている事」
になるわよ

まずは、それぞれの過去形について記載するわね
その後に2つを比較してみるわよ
- 点過去形
- ◯点過去の用途「過去の出来事が既に終わっている事を言う場合」
- ◯点過去の用途「過去の話を順序立てて話す場合」
- ◯点過去の用途「時間を制限する副語句を付ける場合」
- 線過去
- △線過去の用途「過去の事が文章のなかで継続してる場合」
- △線過去の用途「過去の習慣や繰り返し行っていた事を言う時」
- △線過去の用途「過去の行動、状況など情景描写する時」
- △線過去の用途「過去において、始まろうとしていた事」
- △線過去の用途「現在の会話で、丁寧語として使う」
- △線過去の用途「物語や夢を語る時」
- □点過去と線過去の比較「過去の出来事を言う場合」
- □点過去と線過去の比較「過去の習慣を言う場合」
- □点過去と線過去の比較「描写などを伝える場合」
- □点過去と線過去の比較「現在も続いているかもしれない時」
- □点過去と線過去の比較「実現しなかった事を言う場合」
- □点過去と線過去の比較「婉曲表現を使う場合」
- ☆点過去と線過去の比較「文章の重点の比較」
- ☆点過去と線過去の比較「時系の表現比較」
- ☆点過去と線過去の比較「点過去・線過去どちらも文章で使う場合」
- まとめ
点過去形
点過去形とは、過去の出来事が既に終わっている事を言う場合に使う

まずは、動詞の点過去形を見てみましょう
ar動詞の点過去形(例hablar)
単数形 | 複数形 | |
一人称 | hablé | hablamos |
二人称 | hablaste | hablasteis |
三人称 | habló | hablaron |
er動詞の点過去形(例comer)
単数形 | 複数形 | |
一人称 | comí | comimos |
二人称 | comiste | comisteis |
三人称 | comió | comieron |

ir動詞とer動詞は、変化部分はほぼ一緒なので
今回はir動詞は省くわよ
点過去形とは、過去の出来事が既に終わっている事を言う場合に使用する
◯点過去の用途「過去の出来事が既に終わっている事を言う場合」
過去の出来事で、今現在ではきっちり終わっている事を伝えたい時に使う
例文
Yo comí chocolate |
(私はチョコレートを食べた) |

例文だと、
現在は食べ終わっている事が表現されているわよ
過去の出来事で、今現在では終わっている事を伝える時に点過去形を使う
◯点過去の用途「過去の話を順序立てて話す場合」
日本語の「〜をして、〜をして、〜をした」のように、
順序立てて過去を伝える場合に点過去形を使う
例文
Fui al trabajo,volví y dormí |
(仕事に行って、帰宅して、そして寝た) |

過去形だけでなく、
順序立てて伝える場合は、
最後の順序を言う際に
「y(それと)」を付けるわよ

ちなみに
・「Fui(行った)」は「irの点過去形」
・「volví(帰った)」は「volverの点過去形」
・「dormí(寝た)」は「dormirの点過去形」
全部、点過去形を使ってるよ
順序立てて過去を伝える場合に点過去形を使う
◯点過去の用途「時間を制限する副語句を付ける場合」
時間を制限する副語句とは、「〜の期間」「〜から」「〜の間」など
一定の制限時間があり、さらに文全体の意味を補足するものになる
この副語を文章に入れて過去の事を言う際に点過去形を使用する
例文1
Yo vi la tele cinco horas |
(5時間テレビを見た) |

cinco horasが
「時間を制限する副語句」
になるわよ
例文2
Ellos hablaron hasta las doce de la noche |
(夜中の12時まで、彼らは話してた) |

hasta las doce de la nocheが
「時間を制限する副語句」
になるわよ
時間を制限する副語句を文章に入れて過去を言う際は点過去形を使う
線過去
線過去とは、過去の出来事が今現在でも続いており、非完結な事を言う時に使う

まずは、動詞の線過去形を見てみましょう
ar動詞の線過去形(例hablar)
単数形 | 複数形 | |
一人称 | hablaba | hablábamos |
二人称 | hablabas | hablabais |
三人称 | hablaba | hablaban |
er動詞の線過去形(例comer)
単数形 | 複数形 | |
一人称 | comía | comíamos |
二人称 | comías | comíais |
三人称 | comía | comían |

ir動詞とer動詞は、変化部分はほぼ一緒なので
今回はir動詞は省くわよ
線過去とは、過去の出来事が今現在でも続いており、非完結な事を言う
△線過去の用途「過去の事が文章のなかで継続してる場合」
過去の出来事を言う時に、継続されていた事を伝える時に使う
例文1
Leía el libro cuando me llamaste |
(君が私に電話した時、私は本を読んでいた) |

「Leía(読んでいた)」が、
過去の出来事を伝えるなかで
継続されていた事だから
線過去形を使うわよ

「読み続けてた」の表現に近いね
例文2
El avión no salió,porque nevaba fuerte |
(飛行機は飛ばなかった、なぜなら、かなり雪が降っていたから) |

「nevaba(雪が降っていた)」が、
過去の出来事を伝えるなかで
継続されていた事だから
線過去形を使うわよ

「雪が降り続いてた」の表現に近いね
過去の出来事で、継続されていた事・続いていた事を伝える際に線過去形を使う
△線過去の用途「過去の習慣や繰り返し行っていた事を言う時」
過去に行っていたルーティンや習慣など、繰り返し行っていた事を伝える時に使う
例文1
Mi madre fumaba y bebía mucho |
(母は、たくさんタバコを吸ってたのとお酒を飲んでいた) |

線過去形を使う事で
「タバコとお酒をたくさん飲む事を習慣にしていた」
事が読み取れるわよ
例文2
Cuando tenía 6 años |
(私が6歳の頃) |

6歳の状態は瞬間的な事ではなく、
継続される状態なので線過去形を使うよ
過去のルーティンや習慣、繰り返し行っていた事を伝える時に線過去形を使う
△線過去の用途「過去の行動、状況など情景描写する時」
過去の行動、状況、物事、場所など情景描写する時に線過去形を使う
例文
Mi coche anterior era color verde |
(前に持っていた私の車は緑色だった) |
| |
Ayer estaba soleado y no había nubes |
(昨日は晴れていて、雲が出ていなかった) |

「estaba」は状態を表す動詞「estar」の線過去形よ
過去の行動、状況、物事、場所など情景描写する時に線過去形を使う
△線過去の用途「過去において、始まろうとしていた事」
過去の事で、始めようとしていた行動や開始されそうな事を言う場合に使う
例文
Cuando tú llegaste a mi casa,iba a ducharme |
(君が私の家に着いた時、シャワーを浴びるところだった) |

「シャワーを浴び始めようとしていた」
を伝えているため、線過去形になるわ
過去に始めようとしていた行動や開始されそうな事を言う場合に線過去形を使う
△線過去の用途「現在の会話で、丁寧語として使う」
丁寧な表現を使う時に線過去形を使う
例文
Quería preguntarle sobre mi trabajo |
(仕事の事で質問したのですが) |
¿Qué deseaba? |
(何をお望みでしょうか?) |

線過去形は用途の幅が広いね
丁寧な表現、丁寧語を使う時に線過去形を使う
△線過去の用途「物語や夢を語る時」
昔話やおとぎ話、夢を語る際に線過去形を使う
例文
La abuela lavaba la ropa en el río, cuando de repente venía flotando un melocotón gigante. |
(おばあさんが川で洗濯をしていると、突然大きな桃が流れてきた) |

「その時、どんな状況だったか」と
情景描写の表現になるから、線過去形を使うのよ
面白いわね
昔話やおとぎ話、夢を語る際に線過去形を使う
□点過去と線過去の比較「過去の出来事を言う場合」
出来事を伝えるにしても、状況によって様々なシチュエーションがあるため
点過去形と線過去形を比較して表にしてみる

説明だけじゃ、分かりにくいものには
例文を作ってみるわね
過去の出来事について伝える時の点過去形・線過去形
点過去 | 完全に終了した、過去の出来事を言う場合 |
| | |
線過去 | 期間がハッキリ表されない過去の出来事を言う場合 |
線過去の例文 | Antes vivía en Tokio(以前は東京に住んでいた) |

{線過去形の例文について}
いつからなど、期間が表されていないから
線過去形となるわよ
□点過去と線過去の比較「過去の習慣を言う場合」
過去の習慣について伝える時の点過去形・線過去形
点過去 | 完全に終了した、過去の習慣を言う場合 |
点過去の例文 | Dejé de trabajar el año pasado(去年、仕事を辞めた) |
| | |
線過去 | 繰り返し行われていた、過去の習慣を言う場合 |
線過去の例文 | En verano siempre pasaba en la casa de mi abuelo(夏は祖父の家で過ごした) |

{点過去形の例文について}
仕事という習慣を、辞めたという事で
繰り返してた習慣を終わらせたので点過去形

{線過去形の例文について}
毎年、夏は祖父の家で過ごしたという習慣
を伝えているため線過去形になるわ
□点過去と線過去の比較「描写などを伝える場合」
描写などを伝える時の点過去形・線過去形
点過去 | 完全に終了した、過去の出来事を言う時のみ |
| | |
線過去 | 過去の事を描写する時、物語や夢などを語る時 |
線過去の例文 | Cuando era pequeña vivía una gran casa (幼少の頃、大きな家に住んでいた) |

{点過去形について}
情景描写ではあまり使われないよ

{線過去形の例文について}
順序立てて話しているけど、
情景描写のため線過去形を使うわ
□点過去と線過去の比較「現在も続いているかもしれない時」
もしかしたら現在進行で続いている事を言う時の点過去形・線過去形
点過去 | 完全に終了した、過去の出来事を言う時のみ |
| | |
線過去 | 長引いた出来事、まだ続いているかもしれない事を言う時 |
線過去の例文 | El ladrón seguía huyendo(泥棒は逃げ続けた) |

{線過去形の例文について}
実際はどうか分からないけど
まだ泥棒が継続して逃げている
可能性があるから線過去形を使うわ
□点過去と線過去の比較「実現しなかった事を言う場合」
実現しなかった事を言う時の点過去形・線過去形
点過去 | 完全に終了した、過去の出来事を言う時のみ |
| | |
線過去 | やろうと思っていたが、実現しなかった事を言う時 |
線過去の例文 | Iba a salir(出かけるつもりだった) |

{線過去形の例文について}
「つもりだった」と言う事は
実現しなかった事が分かるので
線過去形を使うわ
□点過去と線過去の比較「婉曲表現を使う場合」
婉曲表現を使う時の点過去形・線過去形
点過去 | なし |
| | |
線過去 | 婉曲表現(言いにくい事を遠回しに少し丁寧に言う事)の時 |
線過去の例文 | Quería pedirte una cosa(頼みたい事があるのですが) |

{線過去形の例文について}
婉曲表現を使用してるので
線過去形を使うわ
☆点過去と線過去の比較「文章の重点の比較」
次は使い分けでなく、点過去・線過去自体の比較を記載したいと思う
点過去形・線過去形を使った文章の重点部分を比較
点過去 | 重点は、物事が終了した事 |
点過去の例文 | Estudié español con la tele(テレビでスペイン語を勉強した) |
| | |
線過去 | 重点は、物事の過程 |
線過去の例文 | Estudiaba español con la tele(テレビでスペイン語を勉強していた) |

{点過去形の例文について}
現在は勉強を終わらせ、
継続してない表現となるよ

{線過去形の例文について}
現在も勉強を続け、
継続中の可能性がある表現となるわ
☆点過去と線過去の比較「時系の表現比較」
行動してる時などの時系の表現も点過去形・線過去形で違いがある
点過去形・線過去形の時系を比較
点過去 | 一つの事が終わって、次の事が始まる事 |
点過去の例文 | Cociné y tomé jugo(料理を作って、ジュースを飲んだ) |
| | |
線過去 | 複数の事が同時に動いている事 |
線過去の例文 | Mientras cocinaba tomaba jugo(料理をしながらジュースを飲んだ) |

{点過去形の例文について}
料理を作り終わってから、ジュースを飲んだ
と1つの行動ずつ行っているので点過去形

{線過去形の例文について}
料理を作りながら、ジュースを飲んだ
と2つの行動を同時に行っているので線過去形
☆点過去と線過去の比較「点過去・線過去どちらも文章で使う場合」
点過去形・線過去形を1つの文章で両方とも使う場合は多々ある

「点過去形」・「線過去形」どちらも同じ例文よ
それぞれの視点から違いを見てみましょう
両方使う際に点過去形と線過去形の視点から見た文章を比較
点過去 | 文章の流れを遮る |
点過去の視点 | Hacía un día estupendo cuando de repente empezó a llover (良い天気だったのに、突然雨が降り出した) |
| | |
線過去 | 文章の流れを遮られる |
線過去の視点 | Hacía un día estupendo cuando de repente empezó a llover (良い天気だったのに、突然雨が降り出した) |

{点過去形の視点}
良い天気であった流れを、
突然の雨が遮った

{線過去形の視点}
良い天気であった流れを、
突然の雨で遮られた
1つの文章に点過去・線過去の両方を使う場合は、点過去が「動き」線過去が「背景」
まとめ
・点過去形と線過去形
点過去形 | すでに終了している事 |
線過去形 | 今も続いている事 |
・点過去形の用途
1・過去の出来事で、今現在では終わっている事を伝える時 |
2・順序立てて過去を伝える場合 |
3・時間を制限する副語句を文章に入れて過去を言う際 |
・線過去形の用途
1・過去の出来事を言う時に、継続されていた事・続いていた事を言う際 |
2・過去のルーティンや習慣、繰り返し行っていた事 |
3・過去の行動、状況、物事、場所など情景描写する時 |
4・過去に始めようとしていた行動や開始されそうな事 |
5・丁寧な表現、丁寧語を使う時 |
6・昔話やおとぎ話、夢を語る際 |

お疲れ様!
以上で点過去形と線過去形の勉強は終了よ

混乱しないように
両方の用途と比較を
理解しておく必要があるね
コメント