
今回は前置詞porを勉強するわよ

前置詞は、
「名詞や代名詞」と「他の単語(動詞や形容詞など)」
との関係を繋ぐものの事だね
分かりやすく言うと橋渡し的なものだよ

前置詞porは、主に大体の場所を表す場合に使用するわよ
その他に様々な活用法があるの
前置詞porの用法「〜のあたりに(大体の場所)」
物や人がいる場所を大まかに表す時に使用する
例文
Yo vivo por la montaña |
(山のあたりに住んでいる) |
Él está por el mercado |
(彼は市場あたりにいる) |

正確な場所にあるか分からない時に
使用できるね
人や物の大まかな場所を表す時に使用する
前置詞porの用法「〜の頃(大まかな時期)」
正確な日時や時期が決まっておらず、大まかに表す際に使用する
例文
Por la primavera |
(春頃) |
Yo iré al restaurante por la tarde |
(午後あたりにレストランに行きます) |

「大体この頃」と伝える際に使用できるわね
大まかな時期を表す時に使用する
前置詞porの用法「〜の代わりに意見する」
誰かの意見の代わりに意見として発言する際に使用する
例文
Tarou habla por Keiko |
(タロウはケイコの代わりに話す) |

人物の代弁をする際に使用できるね
誰かの代わりに意見するシーンで使用する
前置詞porの用法「〜ぐらい(値段)」
物の大体の値段を伝える際に使用する事ができる
例文
Por 3000 yenes |
(3000円ぐらい) |
He comprado por 10000 yenes |
(1万円ぐらいで買った) |

正確な値段を覚えてない時に使用できるけど
正確な値段を言う時にもporは使えるわよ
大体の値段を伝える際に使用する事もできる
前置詞porの用法「何かの交換」
何かと何かを交換する事を伝える際に使用する
例文
Te cambio mi tarjeta por tu tarjeta |
(君のカードと私のカードを交換する) |

物同士の交換だけじゃなく
・「何かしてもらった時のお礼」
・「何かしてもらった時の報酬」
にもporが使えるわよ
何かと何かを交換する事を伝える際などに使用する
前置詞porの用法「原因、理由」
ある行動に至った原因や理由を表す際に使用する
例文
Vivo en México por mi trabajo |
(仕事で[理由]、メキシコに住む) |
Lo compré por tí |
(君が言うから[理由]買った) |

ある行動を起こす原因や理由を
表す際に使用できるんだね
ある行動の原因や理由を表す際に使用する
前置詞porの用法「通信・連絡手段」
何らかの通信手段・連絡手段を表す際に使用する
例文
Hablamos por teléfono |
(私達は電話で[手段]話す) |
He visto por la tele |
(テレビで[手段]見た) |

・通信手段(テレビ・パソコンなど)
・連絡手段(電話・手紙など)
何を使用しているか表す事ができるわ
通信手段・連絡手段を表す際に使用する
前置詞porの用法「午前・午後・夜間」
どの時間帯に何をするのか午前・午後・夜間を付けて表す際に使用する
例文
Por la mañana(午前) |
Por la tarde(午後) |
por la noche(夜間) |
Jugar por la tarde |
(午後に遊ぶ) |

大まかな時間帯を示す時に使用するわよ
午前・午後・夜間を表す際に使用する
前置詞porの用法「通過する様子を表す」
何かが通過する様を表す際に使用する
例文
El viento viene por el mar |
(海から[通過]風が来てる) |
Por aquí |
(こっち[通って]) |

「por aquí」は直訳すると
「ここを通過して」になるわよ
店などでよく聞くフレーズね
何かが通過する事を表す際に使用する
前置詞porの用法「〜ずつ」
「〜ずつ」と何かの積み重ねを表す際に使用する
例文
Uno por uno(一つずつ) |
Día por día(一日ずつ) |

「名詞 + por + 同じ名詞」
の組み合わせで使用できるわ
「〜ずつ」と表す際に使用
前置詞porの用法「a por」
「a por」を文章に付ける事で何かを探しに行く様を表す事が出来る
例文1
Voy a por Tacos |
(タコスを探しに行く{買ってくる}) |

本来なら「a comprar por」だけど
「comprar(買う)」を省略して使用するわ
例文2
He ido a por mi novia |
(彼女を迎えに行った) |

こっちの例文は「a recoger por」
の「recoger(迎えるなど)」を略してるんだね
「a por」で何かを探しに行く様を表す際に使用する
*南米や一部の地域では「a」を付けず「por」だけで言う場合もある
前置詞porの用法「¿por?」
「¿por?」で「なぜ?」と疑問を問いかける事が出来る
例文
¿por? ¿quieres comer Tacos? |
(なぜ?君はタコスが食べたい?) |

疑問詞「por qué(なぜ)」の略したものになるわ
主に親しい人に使用する事が多いわね
親しい者に疑問を問いかける際に使用できる
まとめ
・前置詞conの用法
1・人や物の大まかな場所を表す時に使用する |
2・大まかな時期を表す時に使用する |
3・誰かの代わりに意見するシーンで使用する |
4・大体の値段を伝える際に使用する事もできる |
5・何かと何かを交換する事を伝える際などに使用する |
6・ある行動の原因や理由を表す際に使用する |
7・通信手段・連絡手段を表す際に使用する |
8・午前・午後・夜間を表す際に使用する |
9・何かが通過する事を表す際に使用する |
10・「〜ずつ」と表す際に使用 |
11・「a por」で何かを探しに行く様を表す際に使用する |
12・親しい者に疑問を問いかける際に使用できる |

お疲れ様!
以上で前置詞porの勉強は終了よ

個人的には前置詞porが一番理解しにくいかも
僕も頑張って理解しなきゃ!
コメント